カーナビ
「大型通行禁止標識対応」トラックモード搭載モデル DPLAY-1011ATP
YouTubeやNetflix、フルセグテレビが視聴できるオールインワンポータブルナビゲーション。10.1インチフルセグTV「大型通行禁止標識対応」トラックモード(16GB)+アプリモード搭載モデル。

DPLAY-1011ATP 10.1インチフルセグTV搭載ポータブルナビゲーション+アプリモード
55,000円(税込)
送料無料

- 2024年度版ゼンリン地図
- 16GB大容量データモデル
- 大型通行禁止データ収録トラックモード
- フルセグテレビチューナー内蔵
- 準天頂衛星「みちびき」対応
- 2画面同時表示(PIP機能)
- 静電式タッチパネル
- 10.1インチ大画面液晶
- タテ/ヨコ回転ピボット機能
- DC12V/24V対応
- 吸盤スタンド
- Android 13
- Google Playストア対応
- Wi-Fi 2.4GHz/5GHz
- Bluetooth 4.2
- RAM4GB/ROM64GB
- 技適マーク認証取得済製品
- GMS認証済製品

スマートフォンを利用する通信の初期設定や接続方法などお問い合わせは、機種によって異なるためお答え出来かねます。スマートフォンのメーカーに直接お問い合わせください。

ナビゲーションモード

本製品は、高品質で見やすいゼンリン社の地図を採用。きめ細かい情報が収録されたカーナビゲーションのための地図データです。2023年10月〆データと2024年3月までの主要道路情報を掲載。未開通道路は「表示」「非表示」を選択できます。
【2023年10月以降の開通道路】
道路形状(地図表示)は200m以下のスケール時のみ(一部の道路は200mスケール時のみ)に反映されており、300m以上のスケール時には表示されません。
ルート案内が新しくなりました
音声案内に「交差点名」と「道路名」追加
ルート案内時の交差点で交差点拡大図が表示された際の音声案内に「交差点名」と交差点右左折後に通る「道路名」を追加。


地図表示の方向が選べる
-
ヘディングアップ(進行方向)
常に走行方向が上を向くように、進行方向に応じて地図の向きを変化させます。
-
ノースアップ(北上固定)
常に北の方向が画面の上になるように、地図を表示します。
-
3Dビュー(進行方向)
地図を鳥瞰視点で表示します。(地図方向はヘディングアップと同様)
さまざまな地図表示で専用カスタマイズ
コンビニやガソリンスタンドなどランドマークの表示・非表示、地図上のボタンの表示・非表示、文字サイズの変更など地図表示をパーソナルにカスタマイズできます。
地図スケールの拡大/縮小(13段階)
地図の縮尺(スケール)を、20メートルから50キロメートルの13段階に変更することができます。


-
地図背景色(昼/夜)
地図の背景色を変更することができます。
【オートモード】地図の輝度を「夜モード」へ自動切替を行います。
(4月~9月)18時から翌日6時(10月~3月)17時から翌日7時 -
アイコン表示
地図に表示するコンビニなどの【ランドマーク】をアイコンで表示します。
※100m以下のスケールで表示できます。全国の名所を【3Dアイコン】で地図上に表示します。
※100m以下のスケールで表示できます。 -
走行軌跡表示
走行した軌跡を表示することができます。
※走行軌跡は3秒毎に最大12時間分保存されます。
※走行軌跡情報は本体の電源をOFFにしても消えません。
※走行軌跡の初期設定はOFFです。 -
目的地方向線の表示
目的地を示す方向線を地図上に表示します。
-
地図上の文字サイズ変更
地図上の文字サイズを4段階に変更することができます。
目的地検索機能が充実
-
豊富な検索データ
-
便利な登録情報
自宅やよく利用する地点や、ルートを登録することができます。登録した場所はアイコンで表示することができます。
自宅登録/地点登録/ルート登録(最大100件)使い勝手のいい3種類のキーボード
目的地設定は漢字検索に新対応。キーボードは従来の入力モードである「ナビ専用キーボード」と「システム標準キーボード」の2種類をご用意。 「システム標準キーボード」では、漢字入力が可能です。
ルート探索・案内

「大型通行禁止標識」に対応する本製品のトラックモードは、従来の車両情報(車高・車幅・重量)を設定して車両が通行できるルートを案内する他に、大型通行禁止標識がある道を避けてルート案内を行うため、大型車がより正確なルート案内で目的地にたどり着くことができます。
【対象車種】大型貨物/中型貨物/小型貨物/乗用車
※トラックモードをOFFにすることで、一般のナビゲーションとしてご使用いただけます。
大型通行禁止データ収録トラックモードのルート案内イメージ
トラックモードは予め車両情報(車高・車幅・重量)を設定することで、その車両が通行できない道路を避けてルート探索を行います。
-
特別な設定がない限り、目的地への最短ルートで案内します。
-
登録した車両情報では通行できない道を避けてルート案内します。
-
大型通行禁止標識のある道と、登録した車両情報では通行できない道を避けてルート案内します。
トラックモードだけの地図表示
トラックモードは「車両規制標識アイコン」や「幅員表示」で大型車の運転を視覚的にサポートできます。16GBデータモデルの当製品は「大型通行禁止標識アイコン」の表示が可能となりより、正確なルート探索が可能となりました。
表示された緑に囲われた標識アイコンをタッチすると、補助看板の情報がポップアップで表示されます。
※100m以下のスケールで表示できます。
※70mと100mスケール時は停止時のみ表示。
※100m以下のスケールで表示できます。
※70mと100mスケール時は停止時のみ表示。※70m以下のスケールで表示できます。
※本ページのトラックモードの画像は開発中のものでありイメージです。実際の製品画像とは異なる場合がございますが、予めご了承ください。
通常のトラックモードとの比較
大型通行禁止データ収録トラックモード | 通常のトラックモード | |
---|---|---|
![]() |
〇 | ― |
![]() |
〇 | ― |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
■ 規制事項
- 特定時間のみ道路の一定ゾーンが通行禁止となる箇所は整備対象外。
- 超大型車(総重量20トン以上、高さ3.8メートル以上など)を対象とした重さ・高さ指定道路規制は整備対象外。
- 普通車は通行不可の路線バスや貨物車のみが通行可能な道路は整備対象外。
- 一般制限を超える特殊車両・危険物積載車両・けん引車両を対象とした規制は整備対象外。

16GB版の本製品は日本国内1450か所の詳細市街地図データを収録。家の形や道幅まで正確に表現します。
家形の表示は20m・50mスケール時に表示します。
3Dリアルイラストで複雑なポイントも安心
16GBの大容量データで3Dイラストなどの多彩なルート案内が可能です。ドライバーにとって必要な情報を最適なタイミングでアナウンスし、目的地まで案内します。
-
3Dリアル交差点イラストガイド
実際の風景に近い交差点イラストで、複雑な交差点もわかりやすく案内します。
-
都市高速出入口イラストガイド
間違いやすい都市高速の出入口を、イラストでわかりやすく案内します。
-
方面看板イラストガイド
実際の方面看板を表現した看板イラストで、わかりやすく案内します。
一般道のルート案内機能
ルート情報をさまざまな方法でタイミング良くドライバーに案内し、目的地まで安心して走行できるようにナビゲーションします。
-
交差点拡大案内
音声だけでなく、交差点侵入前に案内地点を拡大し案内します。
-
レーンガイド
どのレーンを走行すればよいか、レーンの色でお知らせします。
高速道路のルート案内
高速道路走行中は2画面表示になります。左画面には通常地図、右画面にはハイウェイガイドが表示されます。
-
-
ハイウェイガイド
高速道路走行中は、ナビゲーション画面の右側が高速道路施設情報に切り替わります。
【高速道路施設情報】
3つ先までのIC・JCT・SA/PAなどの情報を表示することができます。それぞれの施設までの距離、到着予想時刻、進路方向を表示します。
SA/PAでは駐車場の情報や、レストランなどの情報を表示します。施設情報をタッチすると、施設の詳細情報を表示することが可能です。
高速道路のポイントはイラストで分かりやすく
-
高速分岐イラスト
高速道路の分岐地点で、方面までわかる詳細イラストでわかりやすく案内します。
-
高速道路出口後分岐イラスト
高速道路を降りて一般道へ入る際、方面分岐イラストでわかりやすく案内します。
-
高速出口後方面看板イラスト
高速道路を降りて一般道へ入る際、方面看板イラストでわかりやすく案内します。
安全運転ガイドがドライブをサポート
走行中に注意すべきポイントに近づくと音声と注意アイコンでお知らせします。


・休憩案内を設定した場合、2時間ごとにガイド表示と音声で案内します。
・急発進注意は約5秒間の間に車速変化が40km/h以上の場合に急発進と判断します。
・ライト点灯案内の時間帯(4月から9月は18時/10月から3月は17時)
その他ナビゲーション便利機能
-
-
トンネルアシスト機能
トンネルアシストは、トンネル内でGPSが受信できない場合に、以前のGPS情報から走行速度を予測し、トンネル出口まで仮想走行を行い、ルートを案内し続ける機能です。
GPSが受信できるようになると、通常のルート案内に戻ります。※実際の走行とは誤差が生じる場合がございます。
※ルート案内中のみ動作します。フリー走行中は作動しません。 -
-
道路切り換え機能
道路切換え機能は、隣接して平行な道路を走行中に自車位置が実際に走行していない道路上に位置してしまった場合、自車位置を正しい位置に切り換えることができます。
地図上の「道路切換」ボタンをタッチすることで自車位置が切り換わります。※「道路切換」はルート案内時のみ作動します。
※周辺に一般道以上の道路がある場合に利用できます。(細街路は適用しません) -
リルート機能
リルートはルート案内中にルートから外れてしまった場合に、現在地から目的地までのルート探索をしなおす機能です。 リルートは設定で自動/手動を選択できます。
※手動に設定した場合はルートから外れると案内を停止しますが、ルートに戻ると案内を再開します。
-
デモ走行機能
設定したルートをナビ画面上で擬似走行させて、ルートを確認できます。地図上の「加速」「減速」ボタンをタッチすると、デモ走行の速度を調整することができます。
ルート探索方法と探索機能
-
選べるルート探索機能
さまざまな検索方法で、目的地を素早く設定することができます。
おすすめ 道路幅の広い幹線道路を優先して探索します。 有料道路/一般道路どちらもルート探索の対象となります。 有料優先 有料道路をなるべく使うルートを探索します。目的地に最適な有料道路を探索します。 一般優先 有料道路をなるべく使わない一般道を優先したルートを探索します。
※目的地までの距離が500km以内の場合に利用できます。距離優先 なるべく走行距離が短いルートを探索します。
※目的地までの距離が300km以内の場合に利用できます。 -
さまざまな条件を考慮したルート探索
全国の車線の情報、高速道路、高速道路出入口、合流/分岐、細道路などの細かい情報が収録されており、目的地までの的確なルートを探索します。
時間規制考慮 時間帯による道路規制が行われている箇所を考慮したルート探索を行います。
※時間規制はルート探索時刻を基準に考慮します。
※祝祭日指定の時間規制は考慮しません。
※実際の交通指定に従って走行してください。スマートIC考慮 スマートICを考慮したルート探索を行います。 フェリー考慮 フェリー利用を考慮したルート探索を行います。
アプリモード

Wi-Fiに接続すれば、YouTubeやNetflixなどのネット動画の視聴や、spotifyなどの音楽アプリ、GoogleマップなどのマップアプリなどあらゆるコンテンツをAndroidタブレットのようにお楽しみいただくことができます。

アプリモードでは、YoutubeやNetflix、Prime Videoなど、 Google Playストアからアプリをインストールして、さまざまな動画配信サービスが利用できます。 映画やドラマ、スポーツ観戦など、お好きな番組をお楽しみいただけます。
あらゆるコンテンツが車内で使える
OSはAndroid13を搭載し、さまざまなアプリケーションをアプリモードで使うことができます。 お好みのアプリをインストールするなど自由度が高く、スマートフォンのように自分仕様にカスタマイズできます。

アプリモードではPIP対応の2つのアプリを同時に表示することができます。
※PIP対応のすべてのアプリを動作を保証するものではございません。
アプリモードでは2分割の比率を調整できる
アプリモードの2分割(アプリ/アプリ)では画面2分割の比率が「5:5」だけでなく「3:7」と「7:3」が選択できるようになりました。
-
※画像はGooglemapとYouTubeのイメージ
※ナビゲーションとAV機能の2分割は調整できません。 -
あんしんのGMS認証済製品
Google Mobile Service (GMS) 認証を取得しており、Google系アプリをインストールし安心してお使いいただくことができます。


Google Playストアからアプリをインストール
GooglePlayストアに対応しており、Androidスマートフォンやタブレットのように、アプリをインストールすることができます。
※アプリのインストールには通信料がかかります。
※アプリのインストールにはGoogleアカウントが必要です。

Goolgleアシスタントでかんたん音声検索
アプリモードではGoogleアシスタント搭載で映画や番組を探したり、気分に合ったオススメを尋ねたり、様々な音声操作ができます。
※ Google アシスタントの音声検索には、インターネット環境と Google アカウントでのログインが必要です。
※ 各サービスは予告なく変更・停止・終了する場合があります。



2.4GHz/5GHzのWi-Fiモジュールを搭載。さまざまなスマートフォンやモバイルルーターと接続することができます。

本体にインストールしたアプリを使用するには「テザリング」によるネットワーク接続が必要となります。テザリングはお手持ちのスマートフォンやポケットWi-Fi、車載用Wi-Fiなどで行います。
※テザリング機能の使用に関してはキャリア毎に異なりますのでご契約内容などをご確認ください。
※インターネット接続などに伴う通信料はお客様のご負担となります。
フルセグテレビモード

高画質で地上デジタル放送をお楽しみいただけるフルセグテレビを搭載。2チューナー×2アンテナで電波を安定して受信することができます。アンテナは伸縮自在のロッドアンテナを本体背面に搭載します。
-
フルセグ/ワンセグ自動切替
2チューナー×2アンテナで安定した地デジ放送をご覧いただけます。電波の受信状況に応じて、高画質のフルセグ放送と、受信エリアが広いワンセグ放送を自動で切り替えることができます。
-
自動中継局サーチ機能
現在受信している放送局が受信できなくなった場合、受信状態の良い中継局を探し、中継局を自動で切換えます。
※系列局の切り替えは行いません。
「地点A」から「地点B」に移動し「中継局1」で電波が受信できなくなると「地点B」周辺の「中継局2」を自動で探し受信することができます。
-
電子番組対応表
本製品は電子番組表(EPG)に対応。番組表から観たい番組を選んだり、番組の詳細をご覧いただくことができます。
-
字幕放送対応
字幕放送対応の番組に字幕を表示することができます。
【放送局(テレビ)の受信について】
- 本機は移動して受信し周辺環境などの影響を受けるため、家庭用デジタルテレビチューナーにて比べて受信エリアが狭くなります。
- 受信状態が悪くなると、映像にブロックノイズや音声の途切れが発生し、正常な受信ができなくなる場合があります。
- 走行速度により正常に受信できない場合があります。また、停車中でも周囲環境などの影響で映像 / 音声に乱れの発生や受信ができなくなる場合があります。
- 下記の影響により映像 / 音声が乱れる場合があります。
→地形や障害物、天候変化など。
→高圧線、電車の架線、強い電波を発信する送信所、電波塔などの近く。
→車内で電子機器やパソコン / 携帯など電波を発信する機器を使用。 - 他機器へ影響を及ぼす場合がありますので、その場合は本機の設置場所を変更するなどしてご使用ください。
- 受信状態により、車両電装品 ( パワーウィンドウ / ワイパー / エアコンなど )を作動させると、正常に受信できなくなる場合があります。
ナビとテレビを2画面分割表示(PIP機能)
-
-
本製品はPIP機能を搭載。ナビゲーション画面とテレビ画面を2分割同時表示することができます。
※ナビゲーションが音声案内中は、AV機能の音声を自動でミュートします。
※画像はイメージであり開発中のものです。実際の製品とは画面が異なる場合がございますが、予めご了承ください。
※テレビはナビゲーション以外と2画面分割表示はできません。
その他の機能

バックカメラ、スピーカーなどさまざまな外部機器を接続することができる入出力端子を搭載しております。
※MicroSDカード端子はファームアップ用であり、音楽や動画データの再生をサポートしません。
※USB端子は給電用であり、音楽や動画データの再生をサポートしません。
-
バックカメラ入力端子(2.5mm4極ミニプラグ)
バッカメラ入力端子を搭載。バックカメラは信号入力に対応で、自動でバックカメラ映像に切り替わります。本機は新たにHDカメラも対応します。
※バックカメラの電源は、バックライトの電源線などギアをバックに入れた際に電流が流れるケーブルに接続してください。
※バックガイドラインの表示はされません。 -
音声出力端子(3.5mm3極ステレオミニプラグ)
音声出力端子を搭載。本機の音声を外部スピーカーや、AUX対応のカーオーディオなどに出力することができます。
外部入出力端子について
※MicroSDカードスロットは使用できません。
※USBスロットは電源供給用であり、USBメモリ等のデータ再生はできません。
※バックカメラの接続にはオプションのバックカメラケーブルが別途必要です。
ハードウェア

弊社ポータブルナビゲーションとしては初めてBluetoothモジュールを搭載。Bluetooth出力に対応しており、カーオーディオがBluetoothに対応していれば本機の音声をカースピーカーに出力してクルマの高品質なスピーカーで聴くことができます。
※本機のBluetoorh機能は入力(Bluetooth電話など)には対応しておりません。
カースピーカーから音声出力ができる
Bluetooth出力機能を搭載しており、本機と備え付けのカーオーディオをBluetooth接続することで、クルマのスピーカーで本機で再生する音楽や動画などの音声を聴くことができます。Bluetoothが1度に接続できる機器は1台のみです(※1)
-
カースピーカーから本機の音声を出力する場合のBluetooth接続は「親機」が本製品、「子機」がカーオーディオ(カーナビやディスプレイオーディオ)になります。
子機であるカーオーディオがBluetoothのマルチポイント(※2)に対応していない場合は、本機とカーオーディオ接続中はスマートフォンなど他の機器を同時に接続することはできません。
他の機器を使用するには、その都度Bluetoothの接続を手動で切り替える必要があります。
(※1)Bluetoothのマルチポイントに対応している機器は除く。
(※2)マルチポイントとは一台のBluetooth端末(子機)に対しスマートフォンなどの複数の親機を同時に接続することができる機能
モニターのピボット機能で、タブレットやスマホのような縦画面/横画面を選択することができます。
縦画面にした場合、ナビゲーション時には横画面より先が見渡たすことができます。
タテ画面にして地図の向きをヘディングアップ(進行方向)に設定すると、従来のヨコ画面の地図よりも前方を先まで見渡すことができます。
-
メニュー画面
-
ナビゲーション画面
-
2画面分割表示(ナビ/テレビ)
※画像は開発中のものでありイメージです。実際の製品とは異なる場合がございますが予めご了承ください。
10.1インチは見やすさを追求して誕生した新サイズ

10.1インチは使いやすさと見やすさの追求して誕生した新サイズ。どんな車種でも装着しやすく地図やボタンも大きいため操作性が従来品に比べて各段に向上します。
さらにハイビジョン(1280×800)画質の液晶を採用することにより、高精細映像を表現することができます。
フルフラットディスプレイは輝度が高く明るいLEDバックライトを採用。また、静電式タッチパネルの採用で、スマートフォンを扱うような感覚でフリックやドラックなど直感的に操作することができます。
また、ベゼル部分にナビゲーション、アプリ、音量調整ができるタッチパネルボタンを新採用し、モード切替が簡単に行えるようになりました。
-
タッチパネルボタン
-
地図の操作
地図の操作は「ドラック&フリック」か「タップ&ホールド」の2種類から選択することができます。
簡単に取付できる付属の吸盤スタンド
-
付属の吸盤スタンド(ゲル状吸盤)
-
本体付属の「吸盤スタンド」は工具不要で簡単にダッシュボードに取り付けることができます。
スタンドプレートはダッシュボードの曲面に貼り付けることで、平らな面を作り出すことができ、吸盤アタッチメントを取付できます。
バリエーション豊富な別売りスタンド
-
-
フレキシブルスタンド(両面テープ)
フレキシブルスタンドはアーム部が自在に変形する新構造を採用。トラックなどの計器が多数ある複雑なインパネにも対応でき、フローティング設置に最適です。
3軸アームフローティング吸盤スタンド (ゲル状吸盤)


フローティング吸盤スタンドは、ポータブルナビゲーションなどオンダッシュ(インパネに置く)製品を、吊り下げて設置できる新しいスタンドです。吊り下げて設置することで、前方視界を確保することができます。
みちびき・グロナス対応の高性能GPSモジュール
-
-
みちびき/グロナス/GPSのトリプル受信
アメリカの「GPS」、日本の「みちびき」、ロシアの「グロナス」に対応した高性能GPSモジュールを内蔵。
準天頂衛星「みちびき」は日本のほど天頂(ほぼ真上)を通る軌道を持つ人工衛星を複数機組み合わせた衛星システムで、日本国内の山間部や都市部の高層ビル街でも即位ができる場所や時間を広げることができます。
また、ロシアの衛星即位システム「グロナス」にも対応。「みちびき」「グロナス」「GPS」のトリプル受信で従来より精度の高い測位が可能となりました。
DC12/24Vに対応
-
-
普通車からトラックまで幅広く対応
電源は付属のシガーコードを本体の5V電源ケーブルとシガーソケット(アクセサリーソケット)に接続します。 シガーコードはDC12VとDC24Vに対応しているため、普通車から大容量バッテリーを搭載するキャンピングカーやトラック、寒冷地仕様車などの24V車のさまざまな車種にお取り付け可能です。

製品寸法


製品詳細


ロッドアンテナをセットする際は、図のようにアンテナの凸部と本体の凹部を合わせて正しく差し込んでください。
正しく差し込まないとテレビが受信できません。
セット内容
本体
格納式ロッドアンテナ(接続済)
ゲル状吸盤スタンド&スタンドプレート
シガーアダプターケーブル(約120cm)
miniB-CASカード
取扱説明書兼保証書
製品仕様
型番 | DPLAY-1011ATP | Bluetooth | Bluetooth 4.2 |
---|---|---|---|
モニターサイズ | 10.1インチIPS | テレビ | 内蔵ロッドアンテナ / 外部アンテナ端子 |
モニター画素数 | 1280×800×RGB | 接続端子 | 電源 / バックカメラ入力 / 音声出力 |
有効表示領域 | 217×135(mm) | スピーカー | 1W(30mm) |
OS | Android 13 | オーディオ | イヤホン:ステレオ出力 3.5mmピンジャック(3極) |
CPU | Rockchip RK3566 | 電源電圧 | シガーアダプター:DC12~24V |
RAM | 4GB | 外形寸法 | 242×150×23(mm) |
ROM | 64GB | 本体質量 | 約557g |
Wi-Fi | 2.4GHZ / 5GHz |
地図データ
地図データ | ゼンリン社 | |
---|---|---|
地図表示 | 地図縮尺 | 20m-50km(13段階) |
簡易市街地図 | 全国(20m/50m/70m/100m) | |
詳細市街地図 | 1450エリア | |
立体アイコン | 877箇所 | |
ロゴマーク表示 | ● | |
一方通行表示 | ● | |
地図表示 | 走行方向/北上固定/鳥瞰視点 | |
昼夜画面切替 | 昼モード/夜モード/オート(時間連動) | |
検索機能 | 住所検索 | 約3,972万件 |
電話番号検索(法人のみ) | 約527万件 | |
50音施設名称検索 | 約444万件 | |
施設ジャンル検索 | 約192万件 | |
周辺施設検索 | 約192万件 | |
駅名検索 | 10,557件 | |
施設出入口検索 | 約48万件 | |
緯度・経度検索 | ● | |
履歴検索 | 500件 | |
目的地履歴 | 500件 | |
登録地点 | 500件 | |
自宅登録 | ● | |
ルート探索 | 探索条件指定 | おすすめ/有料優先/一般優先/距離優先 |
経由地設定 | 5箇所 | |
細街路探索 | ● | |
スマートIC考慮探索 | ● | |
フェリー考慮探索 | ● | |
時間考慮探索 | ● | |
ルート区間情報表示 | ● | |
ルート保存 | 100件 | |
ルート案内 | 交差点拡大案内 | ● |
レーン情報 | ● | |
右左折専用レーン案内 | ● | |
合流地点案内 | ● | |
高速分岐イラスト(昼) | 3,656箇所 | |
高速分岐イラスト(夜) | 3,656箇所 | |
高速出口後分岐イラスト(昼) | 1,205箇所 | |
高速出口後分岐イラスト(夜) | 1,205箇所 | |
高速出口後方面イラスト | 673箇所 | |
3Dリアル交差点ガイド | 6,047箇所 | |
方面看板 | 31,870箇所 | |
都市高速出入口イラスト | 1,405箇所 | |
安全運転ガイド | 事故多発地点案内 | ●(区間:1,952件、ポイント:3,328件) |
踏切案内 | ●(25,278件) | |
一時停止案内 | ●(約141万件) | |
休憩案内 | ● | |
急発進注意 | ● | |
ライト点灯案内 | ● | |
その他機能 | 高速/一般道切換(道路切換) | ● |
トンネルアシスト | ● | |
走行軌跡表示 | ● | |
GPS情報表示 | ● | |
SA/PA施設情報 | 849箇所 | |
道の駅施設情報 | 1,031箇所 |
対応オプション
DMOP-LST01
吸盤スタンド
製品の詳細はこちら
DMOP-BOX01
1DINBOXスタンド
製品の詳細はこちら
DAOP-RST01
リアスタンド
製品の詳細はこちら
PNOP-ST03
吸盤スタンド
製品の詳細はこちら
PNOP-ST04
フレキシブルスタンド
製品の詳細はこちら
O-14
天井吊り下げスタンド
製品の詳細はこちら
AN-ANS01
シャークアンテナ
製品の詳細はこちら
PNOP-ANF01
フィルムアンテナ
製品の詳細はこちら
PNOP-ANR01
長尺ロッドアンテナ
製品の詳細はこちら
PNOP-ANP01
ロッドアンテナ
製品の詳細はこちら
PNOP-CC01
アンテナ変換ケーブル
製品の詳細はこちら
PNOP-GPS01
GPSアンテナ
製品の詳細はこちら
DYOP-PC01
シガー電源ケーブル
製品の詳細はこちら
DAOP-BC01
バックカメラケーブル
製品の詳細はこちら
BX-1202000
シガー電源付きアダプター
製品の詳細はこちら
PNOP-015
シガー電源延長ケーブル
製品の詳細はこちら
DMOP-USB01
USB電源ケーブル
製品の詳細はこちら
DAOP-AUX01
AUXケーブル
製品の詳細はこちら
注意事項
- Android、Android ロゴ、Android TV、Chromecast、Google ロゴ、Google Chrome、YouTube、YouTube ロゴ、Google Play、Google Play ロゴは、Google LLCの商標および登録商標です。
- iPhone、iPad、iPod、AirPlay、CarPlay、LIGHTNIG、MagSafe、AppleTV 及び Apple ロゴは、米国およびその他の国と地域で登録されたApple Inc.の商標です。
- 「iPhone」は、アイホン株式会社のライセンスに基づきApple Inc.が使用されている商標です。
- HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interface およびHDMIロゴは、HDMI Licensing LLC の商標もしくは米国およびその他の国における商標および登録商標です。
- Wi-Fi、Wi-Fi CERTIFIED Miracast、Miracastおよび関連するすべてのロゴは、Wi-Fi Allianceの商標および登録商標です。
- Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.の商標および登録商標です。
- NetflixおよびNetflixロゴは、Netflix,Inc.の登録商標です。
- Amazon、Prime Videoおよび関連する全てのロゴはAmazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。
- U-NEXTおよびU-NEXTロゴは、株式会社U-NEXTの登録商標です。
- HuluおよびHuluのロゴは、Hulu,LLCの登録商標です。
- AbemaTVおよびAbemaTVロゴは、株式会社AbemaTVの商標または登録商標です。
- TVer及びTVerロゴは株式会社TVerの登録商標です。
- FOD 及び FOD ロゴは株式会社フジテレビジョンの商標および登録商標です。
- Disney + および関連するすべてのロゴはDisneyEnterprises,Inc.の登録商標です。
- SpotifyおよびSpotifyロゴは、Spotify ABの商標および登録商標です。
- DAZN及び関連するロゴは DAZN Ltd.の商標または登録商標です。
- GYAO、GYAO ロゴ は 株式会社GYAOの登録商標です。
- SpotifyおよびSpotifyロゴは、Spotify ABの商標および登録商標です。
- Yahoo!およびYahoo!のロゴマーク、Y!のロゴマークは、米国Oath Inc.の登録商標または商標です。
- ParaviおよびParaviのロゴは、株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパンの商標または登録商標です。
- 当ウェブサイトに記載のその他の社名、商品名等は、各社の商標または登録商標である場合があります。(2024年06月現在)
メーカー保証
■ メーカー保証:1年
保証規定に関しましては、各製品の製品保証書をご確認ください。
■ 本製品使用に関するご注意
- 本製品をご使用になるにはスマホのテザリングやWi-Fiなどを利用したインターネット接続が必要です。
- テザリングの機能に関してはキャリア毎に設定などが異なりますので、ご契約内容などをご確認ください。
- インターネット接続などに伴う通信料はお客様のご負担となります。
- 動画配信サービスの視聴やその他アプリの使用は、別途アカウント登録が必要です。
- 一部の動画配信サービスでは著作権保護により保存した動画が視聴できない場合があります。
- 本製品で動画配信サービスなどを長時間ご利用になるお客様は、大容量の通信プランへのご加入をお勧めします。
- 本製品で使用するアプリ内の課金はお客様のご負担となります。
※本ページに掲載の画像は開発中のものです。製品版は一部デザインなどが異なる場合がございますが、予めご了承ください。